00:00:04 - 00:00:09: こんにちは量です今日はね副業に使える学長お勧めのパソコンはということで話をして
00:00:09 - 00:00:10: いきたいとおもいます
00:00:10 - 00:00:16: 質問いただきました副業を始めたいと思っていますスマホだけでは副業は難しいですか
00:00:16 - 00:00:21: 学長お勧めのパソコンありますかということで本当にたくさん頂く質問の一つで解説し
00:00:21 - 00:00:22: ていきたいとおもいます
00:00:22 - 00:00:24: まずは音結論から言います
00:00:24 - 00:00:30: ねスマホだけで副業は不可能に近いですねできないと言わないですけどまぁできたとし
00:00:30 - 00:00:34: ても相当手間だったりまあ実質不可能かなーっていうところですねまぁスマホだけで
00:00:34 - 00:00:36: 出来る副業ても中にはあるんで
00:00:36 - 00:00:40: できないとは言わないんですけどまぁ今後ちゃんとや抵抗 it スキルを身につけて
00:00:40 - 00:00:42: いこうというんだったらスマホだけでは難しいですね
00:00:42 - 00:00:44: ででどのパソコンがいい
00:00:44 - 00:00:47: っていうのは予算と何をするかによるんですね
00:00:47 - 00:00:51: 例えばブログを書きたいとかマインドマップを作りたりとかプログラミングを学びたい
00:00:51 - 00:00:52: とかね
00:00:52 - 00:00:56: youtube で動画配信したいとかせどりしたいとかまぁこのやりたい内容による
00:00:56 - 00:01:02: ただしまあそのお金副業を始めるパソコンには最低限のお金をかけるべきかなーと思っ
00:01:02 - 00:01:07: てて結局家のパソコンが5年以上前に買ったとかなかには10年以上前に買ったパソ
00:01:07 - 00:01:12: 今レスとか遅くて重くてなかなか動かないとかいう人とか結構いるんですけどもそれは
00:01:12 - 00:01:13: で買い換えたほうがいいですね
00:01:13 - 00:01:18: 時間がもったいないんです結局遅くて何をするにも手間取ったりとかしちゃうんで結局
00:01:18 - 00:01:19: 時間がもったいなくて
00:01:19 - 00:01:23: 最低限のお金をかけた方が効率がいいんですよねだから最低限の
00:01:23 - 00:01:27: やっぱりパソコンにお金はやっぱりね最適の道具に置く
00:01:27 - 00:01:31: 音をかけてほしいとででは何を買えばいいかということなんですけど
00:01:31 - 00:01:34: 結論から言ってしまえばもうマックがおすすめですね
00:01:34 - 00:01:38: あのリセールが良かったりまあ売値ですねまた再度売る時とか値段はすごくヤフオクと
00:01:38 - 00:01:41: かに出してもすごくいいんですよね高値で売れると
00:01:41 - 00:01:46: ねブログあいプログラミングも動画編集部ブログを書くのままだいたい何でもできるん
00:01:46 - 00:01:47: ですね
00:01:47 - 00:01:50: でもちろん windows とかでもできるんですけど
00:01:50 - 00:01:54: プログラミング自体はもちろん出来るんですけどプログラミングするんだったら特に幕
00:01:54 - 00:01:54: がいいですね
00:01:54 - 00:01:58: 本当にプログラミングを勉強したいっていう人は結構多いと思うんですよねなんだっ
00:01:58 - 00:02:01: たら結局はマックにしておいたほうがいいかなと思います
00:02:01 - 00:02:05: そのほうがトラブルに悩まなくて済むんですよねプログラミングがしやすいんですね
00:02:05 - 00:02:09: プログラミングをするための設定とかが非常にしやすいと
00:02:09 - 00:02:13: でインターネットで何か検索かけた時にも結構マップ前提だったりとかするんで
00:02:14 - 00:02:16: そもそもなんでこう例えばなんですけど
00:02:16 - 00:02:21: 妻もですねスマホアプリ例えば iphone とかのアプリを作ろうとすると
00:02:21 - 00:02:26: mac じゃないと作れないんですよねなんでプログラミングとこうやるんだったら
00:02:26 - 00:02:31: もう最初からマックのほうがいいですねで問題は1個だけあって問題は高いんですよね
00:02:31 - 00:02:34: このと pc ね macbook まあ種類がいくつかあるんですけど
00:02:34 - 00:02:36: macbook とかだったらまぁだいたい10万円前
00:02:36 - 00:02:41: ぐらいはしてしまうとでデスクトップの imac の方とかだったら15万円から
00:02:41 - 00:02:45: 20万円ぐらいは映写なんですねこれがまあ最大の欠点っていうところですね
00:02:45 - 00:02:50: まただとにかく安く済ませたいって言うんだったら5万円くらいの windows
00:02:50 - 00:02:53: から始めてみてもいいと別に windows がダメとかいいとかっていう話じゃ
00:02:53 - 00:02:54: なくてね
00:02:54 - 00:02:56: プログラミングとかするんだったらということなんです
00:02:56 - 00:03:00: よね5万円くらいの windows からまあそれ以外だったら始めてみてもいいか
00:03:00 - 00:03:01: なぁと
00:03:01 - 00:03:06: ssd 搭載がお薦めですけどねあのブログとかマインドマップとかアフィリエイトを
00:03:06 - 00:03:09: やるって言うだけだったら試してみたいっていうんだったらこの5万円くらいの
00:03:09 - 00:03:14: windows から始めても特に問題ないんじゃないかなと思いますねやってみて
00:03:14 - 00:03:16: 合う合わないっていうのもあるんで
00:03:16 - 00:03:20: まあ20万円くらいマックのお金をかけたんだけど結局やっぱり僕には合わなかったと
00:03:20 - 00:03:25: か自分にはなかったからすぐ辞めちゃったってなったのに後に10万円とかて火をかけ
00:03:25 - 00:03:26: てしまうのはもったいないんで
00:03:26 - 00:03:31: windows 機の方が前半安い事が多いんでまぁ5万円くらいの windows
00:03:31 - 00:03:34: からちょっと触ってみたいだけってんだったらこの5万円くらいの方から始めてみても
00:03:34 - 00:03:36: いいかなと思いますね
00:03:36 - 00:03:40: 僕自身も自分自身をはじめてのパソコン自作パソコンからで windows 使った
00:03:40 - 00:03:41: んですけどね
00:03:41 - 00:03:44: windows で20年くらいとでマックは10年くらい使ってますけど現在は
00:03:44 - 00:03:47: メインのまあシーンは mac のみですね
00:03:47 - 00:03:51: でもう少し解説していきますね windows か mac かっていう話なんです
00:03:51 - 00:03:55: けどよく出るんですよねどっちがいいのって話が出るんですけどできることってか得意
00:03:55 - 00:03:56: が b
00:03:56 - 00:04:00: 日本に違うんですよね両方ともある程度だいたいのことはできるんですけど
00:04:00 - 00:04:04: できることが微妙に違うとブログとかアフィリエイトをやるんだったらどっちでも
00:04:04 - 00:04:06: 出来るんですねどちらでも可能と
00:04:06 - 00:04:10: で web 系のプログラミングとかスマホのアプリを開発したいんだったらもう
00:04:10 - 00:04:11: やっぱりマップになるんですね
00:04:11 - 00:04:16: で同じような高アプリとかの開発ってたパソコン pc ゲーム開発だったら
00:04:16 - 00:04:19: does になるんですけどねただまぁ pc ゲーム会はぜひなりするっていうと
00:04:19 - 00:04:22: まあなかなかいないと思うんで結局はマックになるかなぁと思いますね
00:04:22 - 00:04:26: で高スペックの高いとかスペックの高いパソコンがいいとかステックステックっていう
00:04:26 - 00:04:29: んですけどスペックって性能が良いということですね
00:04:29 - 00:04:33: 性能がいいとなどうなるのかというと動作が速いんですよね
00:04:33 - 00:04:36: とかたくさんのアプリを起動させられるんですね同時に
00:04:36 - 00:04:41: とか保存できる容量が大きいたねまぁたくさん動画が入っとか写真が入ったかまあそれ
00:04:41 - 00:04:45: スペックの高いパソコンで言うとデスクトップパソコンがいいのかノートパソコンが
00:04:45 - 00:04:48: いいのかどっちがいいのかってことなんですけど
00:04:48 - 00:04:49: それぞれまっ
00:04:49 - 00:04:52: 特徴があって当然デスクトップだった据え置きなんですよね
00:04:52 - 00:04:55: ねノートパソコンだっても持ち歩けるとまぁこれが最大の違いですね
00:04:55 - 00:05:00: 開発効率自体はプログラミングをするとかデザインをするとか何をするにしても勉強
00:05:00 - 00:05:05: するということそのままで言うとデスクトップの方があのいいかなぁと自宅で作業する
00:05:05 - 00:05:09: ってことなんだったらほとんどデスクトップなんですけどこれはなぜかというと
00:05:09 - 00:05:12: 作業領域が広いんですねでスペックも高いことが多いとただ
00:05:12 - 00:05:16: 持ち歩けないっていうのがやっぱり最大の難点なんですね
00:05:16 - 00:05:19: なんでしょっちゅう持ち歩いたりとか出先でやりたいって言うんだったらやっぱり
00:05:19 - 00:05:21: ノート pc の方がいいかなと思いますね
00:05:21 - 00:05:25: どこでも作業ができるし勉強会とかプログラミングスクールとかに持っていけるんです
00:05:25 - 00:05:26: よね
00:05:26 - 00:05:29: でプログラミングってのは別にノートパソコンでも困らない
00:05:29 - 00:05:33: であのデザインとかね作業領域広い方がいいんでちょっとノートパソコンだと効率悪い
00:05:33 - 00:05:35: んですけどプログラミングとかブログとか
00:05:35 - 00:05:39: マーフィレートって言うんだったらまあノートパソコンでも全然十分というかまぁ
00:05:39 - 00:05:41: 持ち歩けるし融通が利くということです
00:05:41 - 00:05:45: 家でも外で殴って一切やらないと自宅でもガッツリとも自宅で作業しかしないんだって
00:05:45 - 00:05:46: 言うんだったら
00:05:46 - 00:05:50: デスクトップのパソコンのほうがオススメかなぁと思いますねえっていうことでその辺
00:05:50 - 00:05:53: はまぁ各自のライフスタイルに合わせて行ってもらえたらいいんじゃないかなと思い
00:05:53 - 00:05:56: ますプログラミングあるってんだったらまあやっぱりノートを使ってる人のが多いです
00:05:56 - 00:06:00: かねで結局馬は何を買えばいいのって言うんですけど
00:06:00 - 00:06:01: プログラミングを
00:06:01 - 00:06:06: を得るんだったら結局 mac になると予算が出せるならもう mac だと価格
00:06:06 - 00:06:07: だけが難点なんですけどね
00:06:07 - 00:06:12: ただまぁ多少ねお金をかけるっていう事も覚悟にもなるかなぁとか思ったりするんです
00:06:12 - 00:06:12: けどね
00:06:12 - 00:06:17: でデスクトップなんだったら imac っていう知るシリーズになるんですよね
00:06:17 - 00:06:21: まっくの中でもデスクトップなんだったら imac っていうシリーズある
00:06:21 - 00:06:26: ですね合計と4型とかがあるんですけれどもこれは画面サイズの違いなんで多少その
00:06:26 - 00:06:30: 去年出たモデルとか今年でたモデルとか色々あるんですけどまぁ imac は今の
00:06:31 - 00:06:34: 大きくは画面サイズを選んどいたらおおよそ ok かなと
00:06:34 - 00:06:38: ノートパソコンの場合は macbook っていう種類なるんですよね
00:06:38 - 00:06:41: 猫の macbook っていうのは3種類あるんですねまぁ
00:06:41 - 00:06:43: macbook pro macbook air macbook ってちょっと
00:06:43 - 00:06:45: ややこしいんですけどねこの
00:06:45 - 00:06:48: macbook っていうのになんか名前を付けてほしいんですけどね
00:06:48 - 00:06:51: で macbook pro というのはスペックが一番高いと画面サイズも大きくて
00:06:51 - 00:06:55: 重量が重たい一番高いんですけどねあの価格的にも
00:06:55 - 00:06:59: 猫の macbook air ってと今のところ価格が一番安いってね時期に燃える
00:06:59 - 00:06:59: んですけど
00:06:59 - 00:07:03: て画面サイズが中ぐらいのサイズで重量も苦痛とでこの macbook っていうの
00:07:03 - 00:07:06: は画面サイズが一番小さくて
00:07:06 - 00:07:10: 重量が軽いということなんですけどもこの辺の違いはまあ実物見に行ってね
00:07:10 - 00:07:14: 選んでもらえたら一番いいんじゃないかなと思いますねわからないんだったら
00:07:15 - 00:07:18: ウエアてから始めてみたらいいかなと思いますまあレティーナディスプレイついている
00:07:18 - 00:07:22: モデルの方が目が疲れなかったね文字がなめらかだったりとかでねあのテンションが
00:07:22 - 00:07:24: 上がるということでまぁ
00:07:24 - 00:07:27: レティーナディスプレイモデルの macbook air あたりから始めてみるの
00:07:27 - 00:07:31: がいいかなと思うんですけどその時その時で本当にパソコンの価格って結構変わらんで
00:07:31 - 00:07:35: 2019年3月の今現在ではこれがいいんじゃないかなと
00:07:35 - 00:07:38: macbook を選ぶんだったらねかなと思いますどうしても安く抑えたいって言う
00:07:38 - 00:07:39: んだったら
00:07:39 - 00:07:43: この5万円ぐらいの ssd 搭載の windows 機がいいかなと彼のもの
00:07:43 - 00:07:47: ノートパソコンなんですけどねこれ4万円くらいでまぁでているで価格コムとかでね
00:07:47 - 00:07:49: 打つによって今だった36,000円ですかね
00:07:49 - 00:07:53: で売ってるんでこの辺からね始めてみるのもいいかなぁと
00:07:53 - 00:07:57: パソコンというのは年々性能が良くなっていくんでほんとその時によりますからまあ今
00:07:57 - 00:08:02: だったらまあこのぐらいのスペック魂んじゃないかなと思いますねどこで買うのが安い
00:08:02 - 00:08:03: かっていうことなんですけど
00:08:03 - 00:08:08: をどれを買おうかっていうのだけ決まったら価格コムで買うのが一番安いですね
00:08:08 - 00:08:12: パソコンにおいては各この使ってもらうのが一番いいんじゃないかなと思います
00:08:12 - 00:08:18: で副業とかプログラミングに限らずスマホとかね pc パソコンにはねある程度お金
00:08:18 - 00:08:22: をかけたほうがいいと思うんですね結局良質な情報をいい情報にアクセスできたりとか
00:08:22 - 00:08:23: もし量産
00:08:23 - 00:08:27: 前にもちょっとしたことにも使うしね個人事業やるんだった確定申告したりとか本当に
00:08:27 - 00:08:32: もういろんな様々な場面で使うと知ってる知らないというので本当にすごく差がつくん
00:08:32 - 00:08:37: でその t 知識というかね知識を吸収していくためにもいい情報にアクセスしないと
00:08:37 - 00:08:41: ダメですよねそのアクセスに情報するアクセス情報に熱いするために
00:08:41 - 00:08:43: やっぱりいいマシーンでないと
00:08:43 - 00:08:48: なにかと不便なんで最低限のやっぱりお金をかけてほしいかなと思いますねトータル
00:08:48 - 00:08:53: 安物を買うよりも効率がいいと仕事道具にお金をかけるというのは自己同社の一つに
00:08:53 - 00:08:54: なるんじゃないかなと思います
00:08:54 - 00:09:00: で効果高いんですけど高いって言ってもまあ固定費を見直せばね全然買える金額内で1
00:09:00 - 00:09:06: 回買ってしまったらしばらく使えるんで固定費をねこれいつ家月の数戦って後定義の方
00:09:06 - 00:09:10: が大きいんですよ年間とかね何年間測りなおしたらなんで格安島に変えたりとか
00:09:10 - 00:09:12: ホッケーの見直しとか解約したりとかね
00:09:12 - 00:09:14: 自動車見直ししたりとかそのた工程表皆
00:09:14 - 00:09:20: をしたら全然ね買える金額だと思うのでなんとかこの辺はねあの仕事道具自己投資の一
00:09:20 - 00:09:23: つだと思ってまずね準備をしてほしいかなと思います
00:09:23 - 00:09:29: ということで参考になったら嬉しいです影響もありがとうございました

第2回 副業に使える学長おすすめのパソコンは?【稼ぐ 実践編】
両学長 リベラルアーツ大学
🎉 2,400,000 人達成!
※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。
Timetable
動画タイムテーブル
動画数:2096件

intro

🦁ひらパーにはハードルを下げて来てね

【タイトル回収】今日はひらパーオフ会

🦁大阪にはリベ区と呼ばれる地域がある

学長もひらパーオフ会に行く?

【タイトル回収】涙のピラティス

└痛すぎて涙があふれてきた

└ライオンなのに捕食される気分を味わった

【リベシティ】ひらパー貸し切りだから並ばなくてもいい?

【タイトル回収】京都オフィス明日からオープン

【リベシティ】予約がいっぱいで取れなかった府外の方は大阪オフィス見学OK

【リベシティ】🦁ミニオフィスはコスパがいい

のつづき)

【リベシティ】京都オフィスはどこにある?

【リベシティ】東京の立川オフィスも契約書作成中

🦁やっていく中でわかること(

🦁需要のあるデンタルクリニックも初期費用を抑えれば新しくできるかも

🦁リベで雇用の受け皿を作る

【タイトル回収】リベ大保育園の可能性

└認可保育園と認可外保育園の違い

└そもそも作れるのか調べた結果

└誰に向けてなんの問題を解決するか

└保育士の給料が低い理由

リベ大デンタルクリニックはなぜ居抜き物件にしない?

いまのところ保育園運営の可能性は?

🦁利用者、経営者どちらの感覚もわかる

保育園経営は歯医者より大変?

シルバー人材の活用はできない?

託児所や学童保育はどう?

🦁根本は安い日本問題

保育の事をすごく勉強されたのですね!

🦁今日は背景は昼と夜が半分

今日の学長は大きい?

ファーストクラスのように金額が高いクラスを作ることは可能?

└差別化したら子供が可哀想では?

保育士の悲しい現実…

└効率化するための発想法

レトルトの学長母カレー美味しかったです

🦁保育業界は本当に大変

~

トイレタイム

保育士は報酬高くないししんどいと思う

介護業界ですがIT化して効率が落ちています…

保育園のIT化コンサルをするのは?

保育士はやりがい搾取の職業?

🦁業界構造を理解していくと見え方が変わる

女性メインの職種は給料が安い?

保育園を作れる可能性は?

【アンケート結果】子供を認可保育園、認可外保育園どちらに通わせている?

🦁幼稚園と保育園はいろんな形態があってややこしい

今日のライブまとめ

【リベシティ】🦁ひらパーオフ会だからみんな楽しんで

今日のささやき

intro

今日の話題:「株は怖い!でも気になる!」という人がボッタクられる3つの理由

「株は怖い!だけど気になる」という状態が危険な理由

└①知識がない

└②お金が欲しくてたまらない

└③「損すること」にビビりすぎている

「株は怖い」が正しい理由

└①詐欺、ボッタクリ商品がたくさんある

└②やり方を間違えるととんでもないことになる

└③未来は誰にもわからない

学長がそれでも株式投資をする理由

└①投資をしないことのリスクが大きいから

└②不労所得になるから

└③少額を、いろいろな株に少しずつ投資する方法があるから

└④ギャンブルにならない投資法を知っているから

└⑤自分が我慢できないリスクはとらなくていいと知っているから

まとめ:興味があるなら学んでみよう

intro

ベックシュクレさんのアップルパイが美味しかった!

🦁いよいよ明日ひらパーオフ会だね

└花やしきよりも大きい?

└次回があるなら参加してみたい

🦁今後色んな面白いものが控えてる

ポジティブな人と一緒にいたほうが楽しい

└🦁ポジティブな友人の話

学長の顔ってどんな顔?

└🦁細かい動きをリアルに再現しようとすると単純すぎてできないって言われた

└動きを連動しすぎると嫌になるかも?

昨日よりも今日の方がテンションが高い?

└大きい学長にもなれる

└小さい学長にもなれる

新NISAの成長投資枠は何を買えばよい?

🦁小さくなってみんなと楽しく会話してみたい(

【タイトル回収】立川オフィス審査通ったよ

相続税の動画は更新される?

自営業者向けのオススメ保険動画はある?

【リベシティ】新宿オフィスの構想は無くなった?

楽天ポイントせどりの動画更新予定はある?

【リベシティ】梅田オフィスのオープン予定は?

楽天ポイントせどりでキャッシュアウトしてる人がいる?

動画配信は細かい情報のアップデートが難しい

🦁USJのハロウィンが大好き

└「トラウマ」っていうアトラクションが楽しかった

└絶叫マシンは苦手

🦁大阪のタクシーは8割ハズレ

└タクシー業界にリベは入れない?

【タイトル回収】ノウハウ図書館デザイン公開

└デザイン案はこんな感じ

└見る側は全て無料、ノウハウを寄贈してくれた人には信頼やお小遣いが貯まる予定

└お金の財源は?

の続き)

~

トイレタイム

ガイドラインについてはこれから決めていく予定(

└情報が間違っていたら投稿者が直すってこと?

【タイトル回収】リベシティ雇用倍増計画、続々と始動

└🦁なんで雇用倍増計画をするのか

└中古車販売については調査中

└学長父のお店でやるのは?

└勤め方は雇用と業務委託のどっちになる?

書籍を引用する時に気をつける時は?

【リベシティ】ノウハウ図書館は画像の添付が可能?

└ポイント計算の仕組みは非公開?

【リベシティ】チャットとリベッターを同時に検索できるようにして欲しい

└リベッターにお気に入り登録機能が欲しい

リベシティ雇用倍増計画はフルコミット限定?

【リベシティ】ノウハウ図書館は外部リンクが貼れる?

リベ大工務店のリフォームは全国展開される?

【リベシティ】ノウハウ図書館は学長も投稿する?

リベ大経理代行に募集する際、先に退職したほうが良い?

└いつから募集する?

【タイトル回収】スキマバイトの進捗は?

どのように企画を考案してる?

リベシティ雇用倍増計画の雇用に年齢制限はある?

└クリエイター業種の雇用は考えてる?

リベの製品開発部門や企画部門はある?

ブログは週1更新だと少ない?

【リベシティ】ノウハウ図書館に自分で投稿した資料をオフ会で使っても良い?

【リベシティ】作った会社で営業を雇う予定はある?

【リベシティ】ノウハウ図書館で作ったものを外部で悪用がされないような予防策を作って欲しい

【リベシティ】ミニオフィスで学長像やグッズ販売はある?

【リベシティ】先月の学長の高配当株ポートフォリオを参考に今月購入を考慮しても良い?

ブログの方向性に対する動画を配信する予定は?

批判が来たとき、どうやって気持ちを切り替えてる?

└🦁忘れちゃいけないのは「自分のことを大切にしてくれる人を大事にする」
